Yanの語学カフェ

私と一緒に勉強しよう!

「光源氏」はエイゴで?

先日、日本人の私が第二言語(第三?)の中国語でがんばって書いた文を、

中国人のJさんが、さらにそれを彼の第2言語の日本語に訳しなおす、という、

「逆輸入したものをまた逆輸入​​する的な」

試みの話​をこのブログで書きましたが、

実際に、そういうジャンルの翻訳もあるんですね。


​それも、「源氏物語」で。​





1920年代、​アーサー ウェイリー​さんというイギリス人の超天才が、

「当時、古典日本語の辞書を含む資料等が入手困難な時代に、

日本語と古典
中国語
を独学で習得」(ウィキペディアより)して、

源氏物語を英訳して、出版したそうで、すごい人がいるものです。


また、その英訳をさらに
毬矢さん、森山さんという方たちが、日本語に訳した本が、

最近、出版されています。


ただ、ウェイリーの訳した世界観をくずさぬように、

日本に訳しもどさないようにされたそうで、

カタカナワールド満載!


光源氏が、
シャイニング・プリンス ゲンジ!!

ウェイリーが使った単語をそのままカタカナにして、それに漢字のルビをふるという表記も多々あり、

桐壺の更衣は、ワードローブのレディ。
( ”ワードローブ”のカタカナの上に漢字で”更衣”のルビ)


ウェイリーが、当時の日本の文化やモノなどを、英国人がイメージできるように、

少し彼らの文化に寄せて変化させて書いていて、

シャイニング プリンスが、

馬車にのって(牛車でなく)、

パレス(palace)のパーティーに行き、

ワインを飲んで、シターン(マンドリンに似た楽器)を弾いて...


プリンス~、めっちゃ楽しそうやん!
(一瞬、​Jさんの日記のプリンス​が浮かびつつ)


ちょうど、源氏物語は、イギリスではビクトリア朝時代と同じらしく、

この本の帯にも、

「このヴィクトリアン・GENJIを読むまで、私は源氏物語を理解していなかった!

このまま漫画にしてみたい!(竹宮惠子)」との言葉も。



ヴィクトリアン・GENJI って!


​いろいろ新鮮すぎるー。​


私、実は大学は国文科。

シャイニング プリンスがなくなったあとのお話の「宇治十帖」の方が、私は好きだったんだけど、

この別ワールド版の源氏は、ちょっと読んでみたい...



ちなみに、このブログを書くにあたって、

この
アーサー ウェイリーさんをいろいろググってみたのだが、

けっこう変人(ホメ言葉)で、彼のストーリー自体も釘づけ。

中国語での古典文学も訳されていて、

特に目をひいたのが、

西遊記」の翻訳版タイトルが、

Monkey」だった...​